TOP » ホームページ制作 » SEOとは?SEO対策の基本と理解すべき3種類のSEO対策
COLUMN

COLUMN

コラム

ホームページ制作

SEOとは?SEO対策の基本と理解すべき3種類のSEO対策

SEOとは?SEO対策の基本と理解すべき3種類のSEO対策

今回はホームページからは切っても切れない「SEO」について解説します。ホームページを活用して集客や認知度を上げていくためには、SEO対策は必須事項です。SEOって何?SEOという言葉は知っているけど何をすれば良いかわからない、という方は是非ご一読ください。

SEOとは

SEOとは「Search Engine Optimization」の略で、「検索エンジン最適化」という意味になります。検索エンジンとは、googleなどで検索をした際に、どのホームページを上位に表示するかどうかを決めるシステムのことを言います。例えば、「ホームページ制作 岡山」と検索すると、岡山県のホームページ制作会社の情報がいくつも出てきますが、どの会社のサイトを上位表示するかどうかはgoogleのシステムが決めている、ということです。


では、googleのシステムはどのようにしてサイトの順位付けをしているのでしょうか?残念ながら「明確には分からない」というのが答えです。googleが順位付のルールの全てを公表していないからです。ですので、これをすれば検索順位が上位になる!という決まり事はありません。ではどうすればよいのか?ということですが、これにはいくつか方法があります。「決まり事は無いですが、これをすると上位に表示されやすくなる」という指針はあります。この指針を理解して、ホームページに対策を施すことを「SEO対策」と言います。SEO対策には大きく分けて3種類ありますので、それぞれの特徴を見ていきましょう。

大前提

それぞれの対策を見ていくその前に、まずSEOの大前提を押さえておく必要があります。それは「そのホームページは、見ているユーザーにとって良いものかどうか」という大きな指針です。これは先ほどgoogleが明確な評価基準は公表してないと言いましたが、大指針は公表されています。それが「ユーザーファースト」です。つまり、小手先のテクニックではなく、本当に見ている人にとって価値のある情報を提供しているサイトを上位表示しますよという指針です。これから見ていく3種類のSEO対策も、最終的にはここに焦点を置いて、対策を行うかどうか判断していく必要がありますので、この前提は忘れないようにしてください。

内部SEO

まずは、内部SEOです。これはホームページの内部に関わるSEOです。先ほど述べた、検索順位を決めるgoogleのシステムは「クローラー」と呼ばれます。クローラーは日々、世界中のホームページを巡回して中身を確認しており、それぞれのサイトに点数を付けています。また、クローラーがホームページを確認するときは、私たち人間が見ている形とは別の形でホームページを見ています。人間であれば、サイトの左上にロゴがあり、その横に各ページへのナビゲーションがあり・・・といったように目で見て理解できますが、クローラーはシステムであるため、それが出来ません。そのため、クローラーはサイトのプログラミング内容である、HTMLのタグ構造を見てサイトの良し悪しを判断します。タグというのはホームページの構成要素の意味付けをプログラム上行うものです。

ホームページには様々な文章や画像が配置されていますが、それぞれが意味を持っています。例えば、「SEOとは」と太字で書かれている部分は「見出し」、その下に続く説明分は「段落」といったように、それぞれ文章的に意味合いを持っています。これを人間が目で見たときは、文字サイズや文字数からおそらくこれが見出しだな、と理解できるのですが、クローラーにはそれが難しいです。なので、ホームページを作るときにはクローラーが認識できるように、見出しを示す文字はhタグ、段落を表す文字はpタグ、といったように○○タグというものを使って、構成要素の意味付けを行います。これが適切に出来ているとクローラーはホームページ内の文章構成をきちんと理解できるので、「ユーザーが理解しやすいサイト構成になっている」と判断してくれて、SEOの点数が上がりやすくなります。これがもし出来ておらず、仮に全ての文章がpタグで作られていた場合、クローラーはサイト内のどの文字が見出しなのかを理解出来ず、文章構造を把握できません。その結果、「ユーザーにとって良くないサイトだ」と判断され、SEOの点数が下がってしまうことになります。

タグ構造の他にも、ページの読み込み速度やSSL化というセキュリティの設定など、ホームページを制作するときに考慮しないといけないものが内部SEOです。これに関しては、自分たちで対策することは難しいので、制作時にしっかりとした設定をしてくれる制作会社を選ぶことが大切になります。

外部SEO

外部SEOは、ホームページの外側で実施されるSEO対策です。具体的には、主にホームページの被リンク数で点数が決まってきます。インターネットでブログなどを読んでいると、アイテムが紹介されていてクリックするとページ遷移する、ということがあるかと思いますが、このようにあるページから別のページに遷移する機能が「リンク」になります。自分のサイトへリンクを貼ってもらうことを「被リンク」と言います。例えば、アイテムAは10個のブログサイトからリンクを貼ってもらっていて、アイテムBは3個のブログサイトからしかリンクを貼ってもらっていなかったとすると、「アイテムAの方がより多くのサイトから紹介されている良いアイテムだ」とクローラーに認識してもらうことができ、外部SEOの点数が上がるという仕組みです。

ただし、この外部SEOは近年あまり重要視されているものではありません。理由としては、検索上位を目指すために被リンク数を増やすためだけのリンクサイトが出てきてしまい、「実際に良いものだから被リンク数が多い」という構図が成り立たなくなってしまった過去があるからです。全く無意味なものになっているという訳ではありませんが、冒頭に述べた「ユーザーにとって良いもの」だから貼られている被リンク以外はカウントされないようになっていると考えた方がよいです。内容を伴わない被リンクを意味が無い、ということです。逆に言うと、内容が伴った被リンクは現在も意味がありますので、やはり「ユーザーにとって良いホームページ」を作ることが外部SEOの観点からも大切なことになります。

コンテンツSEO

最後にコンテンツSEOですが、これが近年一番大事とされているSEO対策です。ホームページに良質なコンテンツを充実させよう、というものになります。かなり抽象度が高い表現になっていますが、具体的に出来ることは色々とあります。ホームページを訪れた、もしくは訪れる可能性のあるユーザーの立場になって考えることが重要です。

例えば、「ホームページ制作」について知りたいとき、制作の流れや制作費用、デザイン力、会社規模などがしっかりと記載されているサイトと、あまり詳しく内容が記載されていないサイトだと、ユーザーはどちらを好むでしょうか?ユーザーにとってどちらが有益なサイトと言えるでしょうか?もちろん前者です。このように、サイト内のコンテンツを充実させることで、ユーザーにとって良いものを配信できていると評価され、コンテンツSEOの点数が上がり、検索順位の向上を見込むことができます。

なぜこのコンテンツSEOが他のSEO対策よりも重視されているのかは、やはりgoogleが掲げているユーザーファースト、つまり「ユーザーにとって良いものかどうか」という観点で説明できます。内部SEOでタグ構造が上手く設定できておらず見出しか段落か分からなかったとしても、文章の内容が間違っていたり、欲しい内容が手に入らなかったりする方がユーザーにとっては良くないのです。つまり内部SEOを正確に行ったとしてもコンテンツが少ないあるいは弱ければ検索順位は上がりづらくなります。また、外部SEOについても同じことが言え、被リンク数が多くても書いている内容が間違っていたりするより、正確な情報が載っているサイトの方が良いです。「良質なコンテンツ」を充実させることがユーザーにとって大切だということが分かります。

ただ、コンテンツSEO以外が必要ないかと言われると、そういう訳でもありません。例えば、SEOの点数が50点のサイトを90点にするためには、コンテンツSEOが必須です。ただ、90点のサイトを95点にするには、内部SEOや外部SEOも必要、というイメージが良いかもしれません。重みづけが違うということです。

また、コンテンツSEOの特徴としては、自分たちでも実施することが出来るという点です。 おおよそ、内部SEOは制作サイドに起因し、外部SEOは外部サイトに起因しますが、コンテンツSEOに関しては、サイト内に記事を書いたりすることで評価に繋げることができます。ユーザーが欲しいであろう情報をコラム等の記事にして日々更新していくことで、クローラーに「ユーザーにとって良いものを日々配信している良いサイトだ」と認識してもらいやすくなります。

まとめ

以上、SEOについて解説しました。
ひと昔前にSEO対策業者と呼ばれる業者が行なっていた、小手先の技術や施策だけでSEO対策が出来る時代は終わりました。クローラーのAIによる認識技術も改善され続けており、内容の伴わない施策はあまり意味をなさないものになってきています。しっかりとユーザーにとって良いコンテンツを充実させていく、ということが求められています。ただ、これはチャンスとも言えます。努力をしてコンテンツを充実させていくことで、じわじわとホームページの評価は上がっていきます。積み重ねてきたコンテンツが消えることはないので、評価が簡単に崩れることもありません。

弊社では制作時の内部SEOはもちろんのこと、コンテンツSEOとして、記事を更新したいけど書く余裕が無いといった方への記事ライティング代行サービスなども行っております。ホームページへのアクセス情報を調べて、どのようなSEO対策を行っていくべきかのご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

CONTACT

CONTACT

お問い合わせ

  • faq-icon

    FAQ

    よくある質問

    皆さまからよくいただくご質問をまとめています。お問い合わせの際にご参考ください。

    よくある質問
  • contact-icon

    CONTACT

    お問い合わせ

    ホームページ制作、運用・更新におけるご相談はお気軽にご連絡ください。

    お問い合わせ
  • tel-icon

    TEL

    お電話でのお問い合わせ

    お電話でのご相談も随時受け付けています。見積依頼などもお気軽にご連絡ください。

    086-241-3103